何故ワクワクなのか?「ワクワク経営物語その1」 ワクワク経営コラム【第40回】

皆さま、こんにちは!
ワクワク経営ナビゲーターの古屋早雪です。

本日から、そもそも「何故ワクワク経営なのか?」について書いていきたいと思います。
今日は、「何故ワクワクなのか?」についてお伝えします。
1日目:何故ワクワクなのか?
2日目:何故経営なのか?
3日目:何故継続する必要があるのか?
4日目:何故みんながワクワクする必要があるのか?

そもそも、古屋が何を目指すかを考えたときに「幸せであること」というところから出発しました。
では、幸せとは何か?
これは、色々な価値観があると思いますが、大きく分けて「健康で安全に長生きすること」と「QOLの向上」があると思います。
「QOL」とは「QUALITY OF LIFE」の略で、「生活・人生の質」を意味し、その量的・長さ的な豊かさではなく、質的・厚さ的な豊かさを示すものです。
衣食住、医療、健康などの生活インフラは前者の「幸せ」を支えるものだと思います。
無論、これは重要ですが、我々は人々の「QOLの向上」を目指すことにしました。
それは何故か?

現代日本社会は、衣食住や医療、健康については非常に豊かであると思います。
まだまだというご意見もあるでしょうが、少なくとも江戸時代や戦前、戦後と比較して格段にインフラが整っていることは間違いないでしょう。
しかしながら、人は幸せであると言えるでしょうか?
自殺者は後を絶たず、メンタルヘルスやハラスメント、いじめ、差別などの社会問題が根強く残っています。
これらは、今までもあり顕在化してきただけとも言えます。
しかしながら、これらが今取り組むべき問題であると考えたのです。

そこで、「QOLの向上」には何が必要か?と考えました。
それは、人生を楽しむということです。
しかし、「楽しむ」だけでは不十分です。
人生が終わるときに、「いい人生だった」と思うには何が必要か?
それには、常に「変わり続ける」必要があります。
どう変わり続けるのか?
それは、「自分が良いと思う方向に」です。

常に楽しく、「自分が良いと思う方向に」変わり続けること、それが「ワクワク」です。
以前のコラムで、遠足の準備理論についてお伝えしました。
どうしたら遠足がもっと楽しいものになるかを考えて計画を練り、準備すること。
すなわち、将来の「楽しい」という状態に向かって近づいていく状況であり、それ自体が楽しく、「自分が良いと思う方向」に近づいているから「ワクワク」するのです。
人生をこの「ワクワク」の連続にすることが、「QOLの向上」につながると確信し、「ワクワク」を中心テーマに決めたのです。

その上で、何故「経営」なのか?

これについては、明日のコラムでお伝えします。

+1

何故ワクワクなのか?「ワクワク経営物語その1」 ワクワク経営コラム【第40回】 への9件のコメント

  1. ピンバック : 何故経営なのか?「ワクワク経営物語その2」 ワクワク経営コラム【第41回】 | スノウコンサルティング

  2. ピンバック : 何故継続する必要があるのか?「ワクワク経営物語その3」 ワクワク経営コラム【第42回】 | スノウコンサルティング

  3. ピンバック : 何故みんながワクワクする必要があるのか?「ワクワク経営物語その4」 ワクワク経営コラム【第43回】 | スノウコンサルティング

  4. ピンバック : 何故ゲームの冒険の世界はワクワクするのか?「ワクワク創造理論」 ワクワク経営コラム【第78回】 | スノウコンサルティング

  5. ピンバック : ワクワクは目的?手段?「ワクワク経営物語 番外編3」 ワクワク経営コラム【第127回】 | スノウコンサルティング

  6. ピンバック : その代償、支払うべき?「代償理論」 ワクワク経営コラム【第156回】 | スノウコンサルティング

  7. ピンバック : 「経営者の仕事」とは?大きな方向性を示すだけ? ワクワク経営コラム【第202回】 | スノウコンサルティング

  8. ピンバック : 好きなことを仕事にしない方がいい!? ワクワク経営コラム【第204回】 | スノウコンサルティング

  9. ピンバック : 未来にワクワクするのに行動できないのは何故? ワクワク経営コラム【第211回】 | スノウコンサルティング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)